【GSダブル】 PJCS2016ライブ大会使用構築 【シニア】
久しぶりの更新です
8月7日に開催されました第11回南白オフで使いたかったので今まで、2016JCSオンライン予選とPJCS 2016ライブ大会で使用した伝説入りパーティの解説を書いていませんでしたが、その南白オフも無事に終わりましたので、2016JCSオンライン予選、PJCS2016ライブ大会、8月7日南白オフで使用したパーティを解説していきます。
オンライン予選は8位で通過、ライブ大会はグループリーグ1勝2敗で予選落ち、南白オフは3勝3敗でグループリーグ予選落ちと結果が出ませんでした。約3か月使い続けた構築ですが、何かの参考になれば幸いです。
オンライン予選で1位をとったパーティは
ゼルネアス グラードン ガルーラ ファイアロー ボーマンダ ドーブル
です。グラードンにみがわり、ボーマンダにほえるが入っているくらいであとはありきたりな構成だと思います。
クロバット@ラム おくびょう せいしんりょく (オンライン予選時はようき個体)
努力値 H252 B4 S252
いかりのまえば ちょうはつ おいかぜ くろいきり
クチート@クチートナイト いじっぱり いかく(メガ後ちからもち)
努力値 H204 A196 S108
ふいうち アイアンヘッド じゃれつく まもる
カイオーガ@あいいろのたま ひかえめ
努力値 H252 B252 C4
しおふき ねっとう れいとうビーム まもる
努力値 H4 A252 S252
がりょうてんせい オーバーヒート しんそく まもる
サンダー@オボン おくびょう せいでんき(オンライン予選時はなまいき個体)
努力値 H252 D4 S252
10万ボルト めざめるパワー(水) おいかぜ ほえる
モロバレル@バコウ なまいき さいせいりょく(S0個体)
努力値 H252 B4 D252
いかりのこな くさむすび キノコのほうし まもる
オンライン予選の感触からグラードンゼルネアスは対策をたてられて戦いにくいだろうという予想とドーブルを使うのは精神的にきついとガリもやしの感想から、本人にしっくりきたオーガレックをライブ大会で使うことに決めました。オンライン予選後はまだライブ大会の詳細は出ていませんでしたが、グループリーグやグループリーグ後のトーナメント戦がマッチ戦になる可能性も視野に入れて、マッチ戦でも戦えるように構築を組んでいきました。その後、ルールが発表され予想した通り決勝トーナメントからマッチ戦になるとのことでしたが使う機会は訪れませんでした。
GSではクチートが絶対に強いとガリもやしが初期から言っていたのでクチート入りにしたので、レックウザはほぼほぼメガ進化しません。
対オーガレック以外には先発クロバットクチート後発カイオーガレックウザでほとんど固定していました。
不動の追い風要員。クチートと先発で出すので耐久も上がり、いかりのまえばやくろいきりも使えるくらいには生き残ります。ラムのみを持たせているのでドーブルに安心してちょうはつを打っていけます。ガルーラドータクンと対面してメンタルハーブでトリックルームを張られても、生き残ってもう一度ちょうはつでさいみんじゅつを封じていくことができます。いたずらごころと対面したらノータイムでいかりのまえばを選択します。
いかりのまえばはふんかやしおふきのダメージを減らしてくれますし、カイオーガやグラードン以外のポケモンの半減した体力はクロバットが倒れた後に出るカイオーガのしおふきやレックウザのガリョウテンセイで倒しやすくなります。
メガシンカ枠。構築の軸になるアタッカーです。ゼルネアスを縛り相手の先発や交代で出てきたポケモンを削り、後発のオーガレックで倒しやすいようにお膳立てします。おいかぜ下でゼルネアス、イベルタルを抜き上から圧力をかけていけます。
おいかぜの恩恵を受けながらしおふきを打っていきます。ワイドガードを持てるポケモンが相手に居たら、あたりまえですが、ワイドガードを持っている前提で動きます。
メガ枠はクチートに取られているため、きちんと生き残りガリョウテンセイを打てるようにタスキを持たせました。出来うる限り体力は全開でタスキを使えるように立ち回ることを心がけます。すばやさに振ってないゼルネアスとのタイマンには勝てます。
サンダー
対カイオーガレックウザ、対グラードンカイオーガドータクンで出していきます。サンダーはそれなりに耐久は高いですが、伝説戦では長く生き残れませんので大事に扱いながらエサとしても使っていきます。すばやさはゼルネアスを抜けるように最速にしています。
ボルトロス入りやグラゼルネでのドータクン入りやマッチ戦でトリックルームを使うパーティに対して出していきます。トリル下ではドータクンより速いので先にキノコのほうしで眠らせていけます。
ただ私が考えていることと、実際に使用しているガリもやしの考えは上記の解説と違う部分があるかと思いますので、その点はご了承ください。
今回のパーティを組むにあたり、多くの時間を割いて調整会を開いてくれたりフレ戦や相談にのっていただいた
かめくん@3729turtle ばるぼくん@Bal_pleasure 喰い断さん@kuitan9 ハルドさん@minoripoke マッチョさん@zannzannzann のかんぞうさん@nokanzou271828
ダゲレオさん@dagereo3 バルドルさん@barudoru ちーさん@starfish0206
には重ねてお礼申し上げます。また、ガリもやしとフレ戦をしていただいたマスター勢の方々もありがとうございました。
また、このパーティを(たぶん)最初に構築されガリもやしに影響を与えていただいたSNOWさん@BlueYossiには大変感謝しております。
今回、成績は振るいませんでしたが、来年も機会があればまたよろしくお願いします。